都内難関女子中学生の日々

2020年、娘の第一志望合格。2025年組の息子もいます。コロナの拡大により、ブログタイトルとは裏腹に、なかなか始まらない中学校生活。入学式は5月に延期となりました。

各私立中学校見学の個人的な感想

学校説明会、見学に行った感想。



⚪︎フェリスは坂が大変そう。桜蔭の3倍くらいきつい。(重い荷物を持って毎日この階段はかわいそう、というかわたしが文化祭とか参観?とかに行きたくなくなる…とは言えフェリスの人はこなしてるので、素直に尊敬します。)


⚪︎洗足の広報担当の男性が、すごいキレものというか、プレゼン上手!(夫も同意見で、夫もたちまち洗足に魅力された。)豊島岡の校長先生にも似たものを感じる。



⚪︎東農大一は、内容も施設も(大学だったからか)良かったし、試験も娘の得意な理数2科目受験もでき、途中まで好感触だったが、なんと3分の1がチャリで来ているとのこと。それって近所の人が、地元の公立よりは東農大入れとこうって感じで入学してる子が多いのかな、それならうちの近所にもそういう私立があるなと冷静に思った。



⚪︎桜蔭はさすがに生徒が真面目で勉強大好きですというような印象。


⚪︎桜蔭のダンス部はとても上手だったけど、学年ごとのダンスで高2が少なかった。

やはり高2までは続けられないのか?

逆に豊島岡とJGは、高2もたくさんいた。



⚪︎豊島岡とJGも基本地味で真面目で眼鏡でという印象だけど桜蔭よりは明るい印象。


⚪︎湘南白百合は我が家からは遠すぎた。生徒さんは幼いのか?生徒さん2人が説明会会場にきて作文を読み上げてくれたけど、1人が読んでいる間もう1人がずっとクスクス笑っていました。。


⚪︎広尾と渋渋が似ているイメージ。

共学の新興校だからか?女子もみんな、おしゃれしているわけではないが、見た目、めがねで髪の毛は無造作に一つ結わきの印象はない。



⚪︎広尾と洗足は文化祭でお母様方が活躍していた。


⚪︎豊島岡、広尾、渋渋は、高層階もあって階段がキツそう。


⚪︎頌栄は、港区?のあんな高価な土地に敷地もまあまああり、山荘?みたいな雰囲気もあり、驚いた。ただ、猛暑に行ったので、鬱蒼とした印象がついてしまった。


⚪︎洗足と頌栄は帰国子女が多そうな点で似ている。授業も帰国クラスとかあるとのこと。


⚪︎洗足はとても好感触だけど、まず国算で8割(だったか7割だったか)合格者を出し、残りの2割(だったか3割)を四教科で選ぶみたいだから、如何せん国語苦手女子には厳しそう。

あと部活は力を入れてないけど、模擬国連とか、学外の活動には力を入れているらしい。


⚪︎学芸大世田谷は、中高一貫からは外れてしまうけど、約半分は学芸大附属高校に行けるし、開成や筑駒もいた。都立や県立のトップにも進学できている。


⚪︎中大横浜は3割外部に抜けるらしい。7割は中大。それとこれは説明会ではなく、通わせてる保護者から聞いた話だけど相当勉強させられるらしい。