都内難関女子中学生の日々

2020年、娘の第一志望合格。2025年組の息子もいます。コロナの拡大により、ブログタイトルとは裏腹に、なかなか始まらない中学校生活。入学式は5月に延期となりました。

Classi

お姉ちゃんの進学先の学校で、ようやく課題が配信されてきました。


そのツールのClassiも、なかなかログインできず、ログインできたのは昼過ぎ。


そして、動画は、YouTube…

YouTubeを数十分見て、あとは送られてきた課題をするだけ。

いわば自習ですね。



滑り止めに考えていた、神奈川御三家のSは、15時までみっちりウェブで授業だそうです。

ウェブ入学式もリアルタイムだったし。


友人のお子さんの進学先の、神戸の須磨学園は、学園長が日本の黎明期からネットワーク構築などを牽引してきた方で、こちらももちろんウェブ入学式、ウェブ授業7時間。




まさかこんな状況になるとは思わず、ICTが発達しているか否かでは受験校を選ばなかったけど、今後はこういった有事にフレキシブルに対応できるかどうかも、重要な要素になるでしょうね。

基礎英語。早朝?夕方?

進学予定の中学で、2月の説明会の時に与えられた課題に基礎英語がありました。


4月号からで良かったので、3月中にテキストは購入し、スマホにラジオアプリをダウンロードし、準備万端、あとは3/30(月)を迎えるのみでした。


が、、3/30、早速忘れてしまいました😱


これじゃダメだと、スマホのアラームを設定しました。


最初娘は、夕方6:45からのを聞くと言ってたのですが、早起きの練習のために朝のを聞くように言い、朝5:55にアラームをかけさせました。


3/31、4/1は無事早朝6時からのを聞けたのですが、4/1に入学式延期の連絡が来たため、早起きの練習は5月からにすると😓


結局、早朝のを聞いたのは2回だけ…


4月いっぱいは夕方6:45のを聞くようです🙄


ちなみに通学し始めたら、6時の基礎英語を電車でイヤフォンで聞けば良いのでは?と思ってたけど、結構リピートして英語を話す練習があるので、無理ですね😓



何時に帰宅するかわからないけど、18:45の基礎英語聞ける状態にしないといけないです。

休校延長と教材受け取り

3/26に、進学予定の中学から、学校のメールサービスに登録してくださいと連絡あり。

4/1にテストメールを配信するとのこと。

入学式の変更などをご連絡しますと記載があったので、やはり延びそうだなと頭を過る。



4/1 9時15分過ぎにテストメール無事届きました。


そして4/1 10時には、入学式、新学期GW明けに延期の連絡と共に、教材16キロ分を、4/1、4/2中に取りにきてくださいとのメールが😱



この外出自粛の最中、今日か明日に⁉️

16キロ分じゃ夫に会社帰りにも頼むのも申し訳ないから、わたしが車で行くしかない😥

(ちなみに夫は4/1より東京勤務になり、3/31の夜から単身赴任ではなくなりました。)


首都高苦手なのに…

首都高降りても、学校の近辺に駐車場あるのかしら😥

駐車場探しながらウロウロするのも苦手😓



入学式延期の驚きと安堵どころじゃなく、首都高と駐車場の心配のが優ってしまいました。



夫にメール転送したら、学校に電話して送ってもらおうと言ってたけど、新入生の分際でそんなことして良いのか気が引けたので、却下しました。



結局4/2に、無事受け取ってきました。


懸念された駐車場は、、付近にパーキングメーターがあったのでほっとしたのも束の間、どこも空いてない😰


でもどうにか一箇所見つけて停めようとしたら、パーキングメーターが壊れてたのか、付近にいたパーキングメーターの係りのおじさんに、❌とジェスチャーされて停められず😱

もっと先にあるからと口パクで言われ車を進めるも空きがなく😥


結局、パーキングメーターじゃないところにこっそり路駐して、教材受け取りに行きました😓


教材受取はほんの5分ほどだったので、駐禁も取られずにすみ、帰りも無事に首都高で迷わず、帰ってこれました。



もらってきた教材は、休校中の課題というわけではなく、純粋に教科書でした。



というわけで、娘ちゃん、引き続き引きこもり決定です。